メッセージ(バックナンバー)

 教育再生会議の報告書では国語、歴史、道徳教育などの充実と、奉仕、自然、長期宿泊、職業体験、文化、芸術、ものづくり、ふるさと学習など価値観を育てるための環境整備を求めています。
 また、古典や偉人伝などの読書、童謡、茶道、華道、書道、武道などを通じ、徳目や礼儀作法、形式美、様式美を身に付ける機会の提供を求め、そのための場所づくり、予算づけを考えています。
 放課後子どもプラン、土曜寺子屋などの場を利用して、全国に積極的な活動を広げたいと願っていますが、オリンピック出場選手の皆さまへのお願いに続いて、3月7日に開かれた武道議員連盟の総会、武道振興大会で全日本柔道連盟、全日本剣道連盟、全日本弓道連盟、日本相撲連盟、全日本空手道連盟、合気会、少林寺拳法連盟、全日本なぎなた連盟、全日本銃剣道連盟、日本武道館の皆さまに放課後子どもプランの紹介と、スポーツリーダーとして、教育委員会への登録をお願いしました。子供たちに教えたい指導者は全国でたくさんおられるとのうれしい対応をいただきました。
 専修学校等振興議員連盟の総会では、顔をお会わせした全国専修学校のリーダーたちも、地域の教育力を高めるために力を尽くしたいと言っておられ、感謝の気持ちでいっぱいです。これからも国会の議員連盟などの場で、説明、意見交換につとめていきます。
 本日は日本伝統文化活性化議員連盟の総会で、全国約3400ヶ所で行われている伝統文化こども教室事業をさらに拡大できないかを話し、教育再生会議の報告書も説明させていただきました。
 3月7日教育再生会議第二分科会では東京都三鷹市教育長が、ユニークなプログラムや小中一貫教育校づくりを紹介くださり、現状でも出来ることがたくさんあることを紹介してくださり、全国520ある商工会議所の地域教育問題担当委員長は教育で成功事例を紹介してくださいました。
 現場視察は2月23日美しい日本語の話し方教室、2月24日杉並区の土曜寺子屋(ドテラ)、3月6日栃木市の小中校の校長先生との意見交換、小中一貫プログラム、特別支援教育視察に続いて、今週末は広島に行く予定になっています。教育再生会議の“社会総がかりで”“地域総ぐるみで”を実現したいと足を運んでいますが、顔と顔を合わせて、思いを一つにしていくことの大切さを常に感じています。
 
 桜の開花が早いとの報道ですが、我が家のそばに流れる多摩川のほとりの桜はもう咲いています。木の葉和、田楽、青ぬたが春の体にすうっと通っていく感覚は、日本ならではのもの。
 今年の花見はどこに行きましょうか。
 堤に娘と散歩に出ては、春草の匂いに包まれて、よもぎやつくしをとってクローバーの冠を作り、春を楽しんだ日々は、つい昨日のことのようです。昨夜は、末娘が“安かったのよ、新キャベツ!”と言って二つも新キャベツを買いこんで、大鍋に春の野菜スープを煮こんでくれました。

平成19年3月8日 山谷えり子

<< 前のメッセージへ 次のメッセージへ >>

山谷えり子事務所
〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1 参議院議員会館611号室
TEL:03-3508-8611/FAX:03-5512-2611