メッセージ(バックナンバー)
 福井の幼なじみのお嬢さんの結婚式がありました。
 彼はイタズラで、私はよくからかわれ、いじくられていたものです。
 たとえば小学生時代には廊下を歩いていると「ここは関所だ。エクボを作れ、笑顔を作れ」と通せんぼ。エクボのない私は、タコ入道のように口をすぼめて無理な笑顔を作って、関所を通してもらったものです。
 その後故郷で医者となったその彼が、神妙な声で電話してきたのです。
「娘が結婚すんやけど、出席できる?」「もちろん、相手はどんな男性?」「○○大学の2年生。法学部の時に医大の2年生の娘と知り合い、卒業後、医大に入り直した。二人して医者をやってくれる」「うわぁ、今時、いい話、深い愛やねぇ」「うん、深い愛や」「美しいねぇ」「うん、美しい」
…電話を通して、互いにブルンブルンとらせん階段を昇るような感激が伝わりました。
 式の当日、医学部教授がお話なさいます。
 ひとさまの生命をあずかる職業を目指す若者たちを指導する職にある教授らしい、しっかりした覚悟を求める良いお話でした。
 式の間、新郎、新婦の友人たち医学部仲間が、先生や私にごあいさつに来ます。礼儀正しく、明るく、元気で、やる気に満ちています。
 医師不足や医療費問題など政治の場では頭を悩ますことが多いのですが、尊い立派な医者の卵たちの姿に感謝でいっぱいです。日本の医療問題について、今度率直にお話しましょうと再会を約束しました。
 私の隣席は、同じく幼なじみの直木賞作家藤田宜永さん。
 作家らしく「新郎は父の背中を見て、父のような人を夫に選んだのか。それとも実は全く違うタイプを選んだのか…うーん…よくわからない」と考察をめぐらしています。
 人間は、自分のことも、親子のことも、実はわかっているようでわからないというのは、作家らしい視点です。
 新郎は式のごあいさつで「彼女と知り合って、それまでボンヤリしていた人生でしたが、明確に何をすべきかわかりました。僕の人生を良い方向に導いてくれることになった彼女を大切に、親孝行し、良い医者になっていきたい」といった意味のごあいさつ。
 良きご縁を良く生かすこと、意志と忍耐をもって生かし続けること。出来るようでなかなか難しいことです。お二人に、祝福あれ。

平成20年2月23日 山谷えり子

<< 前のメッセージへ 次のメッセージへ >>

山谷えり子事務所
〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1 参議院議員会館611号室
TEL:03-3508-8611/FAX:03-5512-2611