| 池田小学校児童殺傷事件・現場報告 | 
| 平成13年6月8日 | 
|  | 
| 大阪・池田市の児童殺傷事件をうけ、早速民主党は民主党大阪教育大学附属池田小学校児童殺傷事件緊急対策本部(本部長:中野寛成副代表、副本部長:山谷えり子[文部科学ネクスト大臣]、金田誠一[厚生労働ネクスト大臣]小川敏夫[法務ネクスト大臣]石毛_子[男女共同参画・人権・総務ネクスト大臣]、事務局長:大谷信盛[衆議員議員・大阪9区])を立ち上げた。 | 
| 6月8日事件当日に大谷信盛衆議員議員と山谷えり子・文部科学ネクスト大臣は大阪府池田市入りした。以下のように状況把握、情報収集と今後の対策のあり方について意見交換をした。 | 
| ○ 大阪教育大学附属池田小学校現場 ○ 池田市立病院
 ○ 小学生保護者ヒアリング
 ○ 大阪府池田警察署対策本部 久山英毅副署長
 ○ 池田市長 倉田薫市長
 ○ 池田市対策本部長 高橋望氏
 ○ 池田市議会議長 小林一夫氏
 ○ 池田市議会議員 数名
 | 
|  | 
| [ 山谷えり子報告:6月8日、現場の池田市を歩いて… ] | 
| 静かな住宅街にある学校でのいたましい事件に関係者は大きなショックを受けていました。ふだんから地域との交流や体験学習プログラムなど開かれた学校づくりを心がけてきた学校でした。その後、他の地域で私は学校関係者、教育委員会関係者、保護者、住民らの集会に出席しては、今回の事件についての声を聞いています。 | 
| 「安全な社会が崩れてきている。」「学校の安全確保のためには新しい対策が必要ではないか。」「地域に開かれた学校づくりという方向は大事にしていきたい。」「累犯性のある精神障害者の再犯防止対策はどう進めていくのか。」などの意見や質問が多く、民主党として再犯防止に向けての分析と対策の検討を進めていきたいと考えています。 | 
| 友香さん、花菜さん、優希さん、綾乃さん、麻希さん、真有子さん、玲奈さん、健大くん、みなさんのことは、忘れません。ご冥福を心からお祈り申し上げます。 | 
| 衆議院議員・民主党文部科学ネクスト大臣 山谷えり子 | 
| 
 | 
| < < 平成13年度活動報告インデックスへ戻る |